間欠的ファスティング
2024年 9月 24日 火曜日
起床時の体重 85.0kg
👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·
睡眠時間は、いつもより多い気がする。
起床時 9時台に、もよおして来て
柔らかめで下ではない軟な感じで多量。
幸先良い👍🏻🙆♀️
朝から排便があるのは、
腸活が上手くいき、自律神経が
整って来ている証拠だと
何かで読んだ気がします。
土日月は、好きなものを食べて
過ごした。
昨夜寝る前に、
菊芋葉の水出し茶を
ゴクゴク飲んだからか、
寝ている間にオナラが多発。
菊芋葉茶は、
イヌリンが豊富なのかも。
甘いお茶ではなく、
ハーブティーな感じです。
メルカリ購入しました。
30年以上農薬も化成肥料も使わない
自然農の畑の菊芋
20cm前後の葉を洗って
天日干しにして
チャック付きポリ袋に詰めています。
1袋25枚4袋で100枚分です。
良く乾燥しているので日持ちします。
というもので、送料込 1000円でした。
お買い得。
菊芋は高血糖予防やお通じ改善に
効果があるといわれ、芋と変わらない
イヌリンが葉にも含まれているそうです。
今日から、というか、
昨夜 19時から
間欠的ファスティングスタート。
2週間やってみる。
断食日は、
水、お茶、チキンボーンブロス。
ただ、やってみるだけな?
間欠的ファスティング。
寄り道〜🎤道草〜🎤
寄り道道草寄り道道草〜🎤
一緒じゃい。
〜ほとけ風に歌う。
他、
コストコ レモンジュース
コストコ コンブチャ
コストコ ウーロン黒茶
チコリコーヒー
イヌリン、オオバコ、
難消化性デキストリン、
プロバイオティクス粉末サプリ
便秘をしないかを確認しておきたい。
食物繊維、乳酸菌は
可能な限り毎日摂る。
断食で
腸内環境がリセットというのは
本か何かで読んだが、
腸活が上手くいかなければ
免疫力も下がるから、
断食するなら腸活にも注意を払う。
🦖食べる日は、固形サプリも摂る。
強力ワカモト、
マルチビタミンミネラル、野菜サプリ、
命の母
回復食は、粥からスタート。
食べない日は、固形物無し。
食べる日は、
回復食。を意識して食べる。
10月5日土曜日に遠出外出予定
ありで、
トライするにはいい感じの日程。
10月2週目から、4日間断食に
トライ予定。
便秘、空腹感の無い断食??
1日置き断食は、意味が無い
らしく、
カロリー制限食と変わらない
痩せ方だそうですが、
食べない時間が長いという事は、
インスリン抵抗性は
改善に向かうだろうし
肥満の場合は、意味はありそうな
気がする。
糖尿病等の成人病はありません。
私は、ただの?肥満。
それと、
1日置き断食は4割くらいの人が
挫折してしまうらしい。
成功率が低い。
食べる日に、反動で
200%、300% 食べてしまい
元の木阿弥に。
食べる日は、吸収率が上がっているから
相乗効果もあると思う。
私は大丈夫と言い切りたいが、
とにかく、2週間はやり切りたい。
1日置き断食も、食べれる日も
2週間しかないのだから、
これらはセットと見なして
遂行していく。
先に書いた、
10月 5日は、食べれる日に
なる計算で、
新鮮な野菜をガッツリ食べれる日で
リバウンドするかもしれないけど、
ガッツリな日です。
私はどんどん進化し、先に進む。
自分の出会った事のない世界に
向かう。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。