見た事のない自分に逢う為のブログ

見た事のない自分に逢う為にダイエットを始めました。心身ともにゆるゆると変化していくのが楽しみ。

冷えのぼせ

2024年 9月 27日 金曜日


起床時の体重  82.6kg

( 昨日の体重は、83kg )



👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·



体重に一喜一憂は意味無いけど、

目安にはなるだろと思って

毎日測ります。


時々、チョコザッブサイトに繋いで

グラフ📈📈してる。


ファスティング中と、後だから、

上がったり

下がったりしてます。




なんちゃってファスティングは、

今日で終わる。


ハーブティー材料が揃ったから、

10月2週目に、

毒出しのトリセツ本による

4日間のファスティングリベンジ🔥


便秘になるなら、なっても良い🙆‍♀️

そのうち出るわ🚗³₃


30日~4日迄は、

16-8時間の1日1食パターンに

してみる。


ダイエットを始める前も

そんな感じε≡(*ノ`>ω<´)ノ

でも、間食あり

何も意識してなかったから、

その時のリベンジ🔥という事に。


16時間は固形物無しの水断食。

8時間内で、1食食べる。

平日のみだから、16時台に食べたい。




なんちゃってファスティング

最終日🔥


昨日迄は、楽々я⋆͛(งꉺ౪ꉺ)วя⋆͛

辛くなかった。

便秘ではありますが。


昨日のオオバコ量を増やして

みましたが、

オナラが時々出るくらいで

便秘中ですな。


腸が動いてない(´・ω・`)



💦💦💦💦Σ(゚Д゚;≡;゚д゚‪💦‬‪💦‬‪💦‬‪💦‬



冷えのぼせ


・自律神経のバランスが乱れている


ストレスや生活習慣の乱れなどによって

自律神経のバランスが崩れていると、

体温調節機能が正常にできなくなったり、

血管の収縮・拡張のコントロール機能が

うまく働かなくなったりします。

すると、体が冷えやすくなったり

上半身に熱が集中しやすくなったりします。


・体の中で熱をうまく作れなくなっている


ダイエットなどで食事量が少なかったり、

運動不足などで筋肉量が少なかったりすると、

体の中で熱を十分に作れなくなります。

それが冷え性を招き、

冷えのぼせに発展することがあります。


・冷えのぼせのメカニズム


・体が冷えると、全身の血液循環が悪くなり、血行不良が起こります。

この状態が続くと、

代謝がうまくいかなくなったり、

リンパや静脈の流れが滞って

体の末端(手足など)が

むくんだりするようになります。

さらに、この状態が続くと、

体温を一定に保つ機能(恒温機能)が働き、

自立神経の指令によって

生命維持に最も重要な

頭部の体温を上げようとします。

その結果、

頭部や上半身は熱いのに

手足は冷たいという、

冷えのぼせの状態が起こります。



温活をせねばならぬ。



2024年 9月 26日午後。


足が冷えて冷たいが上半身は暑いから

除湿中。


腹から下には、リアルファーの

ショールと、

ファイテンアクアチタンの

ひざ掛けをしてるが

裸足でいるせいか、足が冷たい。


いつも裸足なんだけど、

今日は特別冷たい🥶🥶


冷え症の悪化とは、

思いもよらない状況です。


これも便が出ない原因かもしれません。



歩いてこなければなりませんな。



身体の循環が悪い(||´Д`)o



ダイエットは、一筋縄ではいきませんな~



アレヤコレやと、ケアしなあかん。💦




断食中は食事が

液体のみとなるので体温が低下しやすく、

消化吸収による

熱エネルギーを得られないため、

冷えを感じやすくなります。 

断食中は防寒をはじめ、

こまめに白湯を飲む、

適度に運動するなど

体を冷やさないための工夫をしましょう。


との事。



こんな冷えるとは思いませんでした。

上半身は暑いのに。


ホットフラッシュとは違う(ヾ(´・ω・`)