見た事のない自分に逢う為のブログ

見た事のない自分に逢う為にダイエットを始めました。心身ともにゆるゆると変化していくのが楽しみ。

ブラックソルトで

ブラックソルトで




2025年7月13日




6月27日に還元塩の勉強会参加後

とりあえず、メルカリで

食用グレードの

ブラックソルトを購入。


送料込 1kg 1000円



キパワーソルトの還元塩は、

あおい屋さんで、まとめて購入

したのを購入させて頂く予定で、

7月10日にGET✊💖



イヤね~私はブラックソルトを

多用するのでも良かったのですが、

旦那様が、

硫黄臭が少しマシなのがいいと

申すもので、

予定通りキパワーソルトの還元力を

購入する事に。



(硫黄臭は差がないと申してました。

私的には、

ブラックソルトの方が好きな味です)



キパワーソルト 還元力 200g入りのと、

塩の携帯ケースで 1500円弱。

一人で注文するなら、送料が掛かるから

代表者がまとめて購入スタイルが割安。

1万円以上買うなら、送料無料だったと

思いますが。



キパワーソルトの還元力を

ご購入される方は、携帯ケースも

一緒にご購入されるのが良きです。


外出先に持って行きやすいし

容器に還元力と書いてあるから

紛失しにくそうです( *´艸`)


何かとパラパラ掛けて

還元且つ中和に役立ちます。


( ……と、思っています )



塩の勉強会時に、講師の方が

仰っていらっしゃいましたが

シャウエッセン等の加工品を

食べる時にも、還元塩パラパラで

油、添加物中和で食べれる。


時々、食べたくなってきたり

酒のあて?とかのタイミングかなと。


時々食べてみたくなる加工品😂😂

ポテチとかのスナックにも、

還元塩パラパラ。




イヤシロソルトの塩飴をメルカリ購入

旦那様が仕事に持っていき

熱中症対策に。

国産竹塩入。  324円

還元塩入り飴。


還元塩を知らなければ、

ぬちまーすの塩飴がいいかな~と

思ってたかもしれませんが、

還元塩を知ったからには、

身体に良い塩、ミネラル豊富な方を

可能なら選択したい。



熱中症対策に、汗が出すぎて

ヤバい時に😱😱


ミネラル不足の塩を摂っても

身体の酸化促進になるだけだろうし。


知らなければスルーで

良かったかもしれないのに、

スルーできないのは、

私が完璧主義だから??


🤭✨



梅雨終わり以降、急に激暑だから

美酢+還元塩ドリンクを持参

して頂いてまして、

身体のミネラル、

塩が不足してるからか、

辛い、不味いと申してます。


美酢は、買い置きが無くなるまでの

対応だから、

なくなったら、レモン🍋果汁にします。



美酢は、果糖ぶどう糖液糖入のが

ありますから、

ご購入される時は、原材料を確認要です。





という事で、

キパワーソルトの還元塩は

外食時、お惣菜等の買い食い日に

パラパラ掛けてから食べます。


添加物中和、

刺身は本来の味わいに近づけられ、

生野菜は農薬中和と、生き生き。

油物は、油中和に。


コーヒーの酸化対策にも。

スイーツにもパラパラ。


酸化還元に努めます。



13日に京都スッカマ源氏の湯で

モーニング☕️🍞


コーヒーは、水出しコーヒー、

パンは生パンで美味しい。

マーマレード別添えにしてもらい

水に入れて、マーマレードドリンクに。



コーヒーは、一般的に酸化してるし、

パンも酸性食品だし、

マーマレードは加工品だし、

という事で、還元塩をパラパラと。






私は、

白い還元塩は、そういう感じで

使います。




ブラックソルトは、

米を洗う2時間前の農薬中和タイムに、

朝に、体液に近い還元塩水を飲む、

野菜、肉類、魚を還元塩水に浸ける。


洗顔時、歯磨き時に。


髪を洗う前に、ブラックソルトで

マッサージ💆‍♂️


シャンプーボトルに入れておき

シャンプーの毒性というか

シャンプーは、石油から出来ているから

中和目的。



20代の頃、

腰までの超ロングストレートヘア。

シャンプーで、

首に発疹が出来た経験あり

それ以降は、石鹸シャンプーを

使ってみたりしていた時期もあった。


石油系でヤラレテイタんだなぁと、

今頃。



顔に還元塩パック。


 

還元塩で顔をマッサージで、

しっとりツルツル。



私が購入したブラックソルトは、

サラサラなパウダー状態で、

ガサガサしないタイプだから

痛くないです。



髪は、洗い上がりスッキリで、

髪がしっかりする感じ。

パサパサ改善した?

というような印象。

ヘナを止めてから、

髪がパサつくようになったので、

改善したら嬉しい。



が、

ネット検索で塩シャンプーは

賛否両論でした。


一般的な酸化塩の場合かと思いますが。

お時間があれば、

賛否両論な

AIさん情報を読んでみてください。



髪、肌は弱酸性なのに、

還元塩でアルカリ性になり

余分な油分は取れて良いが、

髪はタンパク質で出来ているから

還元塩がタンパク質を分解

してしまうので、髪が傷む原因に

なる、という事かと思います💦


一般的な酸化塩なら、

弱酸性には近そうな気はしますが。



なので、

髪塩シャンプーではなく、

地肌還元塩マッサージを

してからの、

通常シャンプー、トリートメント。



地肌還元で、

可能なら、グレイヘアを卒業

できるなら尚楽しい(≧∇≦)


口からも還元塩でミネラル補給

してるから、

巡り巡って、体自体が還元されて

黒髪が生えてくる?



グレイヘアになるのに、2年と

言われたので、

黒髪になるにも、2年だろうから

メラノサイト復活✨


come on~✨



✨.゚・*..☆.。.:*✨.☆.。.:. *:゚


メラノサイトの機能低下が原因の場合は、

ケアによって黒髪に戻る可能性があります。

メラノサイトの活性化には、

バランスの取れた食事、十分な睡眠、

ストレス軽減、

頭皮マッサージなどが効果的です。


白髪の原因:

白髪は、メラノサイトの機能低下や、

メラノサイトの消失によって、

メラニン色素が作られなくなることで

発生します。


メラノサイトの復活:

メラノサイトが

完全に死滅していない場合、

つまり機能低下の状態であれば、

ケアによって

メラニン色素の生成を回復させ、

白髪を黒髪に戻せる可能性があります。



✨.゚・*..☆.。.:*✨.☆.。.:. *:゚


って、子供の頃からの白髪だから

遺伝だろうから、私の場合は

無理かもしれませんけどね~




スポーツ時にも還元塩水。

多分、乳酸が溜まりにくい。

疲労はするが、回復が早い。

筋肉疲労からの回復も早い。


浮腫にも還元塩が効くような

気がしてきた。

スポーツ日の翌日に浮腫が軽減する。



もう手放せません。

還元塩さん。


ブラックソルトが

キパワーソルトものより

お手軽に使えて助かります。




今回も長々と書いてしまいました💦



では、また。




𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸

痩せない理由と痩せやすくなる方法~糖質編~

痩せない理由と痩せやすくなる方法

                  ~糖質編~




2025年7月12日




ずーっと、太っていたから

ずーっと、ダイエットしなきゃいけない

ずーっと、洗脳されていた私。



ダイエットしなくていいという

段階に来てようやく気がついた。


ずーっと、ねばならない状態だった。




暫く、ダイエット本から遠ざかるので、

最近購入した本


🌳🌳🌳🌳


40代からのゼロリバウンドダイエット

高木 拳斗著


🌳🌳🌳🌳


から、

残したい部分を記録しておきます。


本は、メルカリで手放しましたので

手元にはありません。


私的には、良本です。

ご購入されて熟読を推奨します。



私も?

栄養吸収が出来るような体質に

変わる時が来るなら、

全面的に取り入れたいです。


まぁ、出来る部分だけでも

やります。💪



とりあえず、

古いプロテインは捨てます

💪( ᐛ )ヤアアアアアアアアアアアアアア


内臓に限らず、色々と弱っている

らしいので、養生訓?




✨.゚・*..☆.。.:*✨.☆.。.:. *:゚


●カロリー控えめ過ぎると太る


カロリーを抑えすぎると代謝が下がる



●1日の摂取すべきカロリーは、

基礎代謝……体重 60kg×24=1440

プラス300で、

1日に摂取すべきカロリー。


摂取カロリーを抑えていると代謝は下がる


糖質は、

総摂取カロリーの50~65%


1日の糖質カロリーは、

1日摂取カロリーの半分。


➗4=1日の糖質量

➗37×100=1日のお米量



●お米を食べるとやせる理由

食欲が安定

腸活にもなる

脂肪を狙い撃ち

筋肉量を維持出来る



●果糖は太るは間違い

果物を毎日食べると痩せやすくなる

ただし、1日200gまでの適量


みかん2個、リンゴ1、キウイ🥝2、

バナナ2、グレープフルーツ1、

さくらんぼ🍒40、ぶどう1、桃1、柿1、

パイナップル 0.3


(全て、という事ではなく、それぞれ)



●きちんと食べてやせるには

食間を空けすぎない


●食間が空く場合は、間食

間食は、お菓子ではなく


さつまいも皮ごと、果物、おにぎり

1日に食べる糖質内で。



●糖質しっかりの食事は


食後にすぐに、眠くなる

2時間後に空腹感が来る場合は、

野菜ファースト

血糖値の上昇をゆるやかに



食後に満足感がなくて

物足りなくて食べ過ぎる場合は、

血糖値を素早くあげて

満腹感で食べ過ぎを防ぐ

ライスファースト



●米以外の主食は、麺類なら

蕎麦か、パスタ



●パンがどうしても食べたい場合は、

全粒粉か、ライ麦



●バナナのやせ効果倍増

最強トッピング


きな粉、無糖ヨーグルト、

コーヒー、はちみつ



●糖質制限NG

リバウンド確実



●オートミール主食はNG

食べるなら間食


~NG理由~

体重が減っても脂肪は落ちていない

食欲が抑えられなくなる

代謝が下がる



●ナッツNG

種類にもよるが脂肪の塊と知る



●水分を沢山飲むNG

摂りすぎるとむくむ


成人の1日の水分計算式

55歳~64歳の場合

体重×30


22~54歳  ×35、65以上 ×25


☝むくむ理由は、

摂りすぎると余分な水分は排出するが、

水を摂りすぎて体内塩分濃度が

低くなってるから、

体からアルドステロンという

水分と塩分のバランスを保つホルモンが

分泌され塩分は再吸収。

その時に、余計な水分も再吸収でむくむ



●意思の弱さ無関係

糖質不足で低血糖になり

食べ過ぎの原因になる



●朝食は食べる。


糖質不足になるのは、お米を食べない

1日1~2食で、なりやすい。


朝食抜きは太るリスク大


朝食を食べると1日を通して

血糖値の上下がゆるやかに


血糖値の乱れは食欲の乱れ



●ミネラル不足は、

ガソリンがあっても使えない車


鉄を意識



●睡眠不足NG

7~8時間が理想的



●筋肉が落ちないように

タンパク質を沢山はNG


摂りすぎで太る理由は、

栄養バランスが崩れて代謝が下がる

腸内環境が悪くなる

肝臓に負担

ホルモンバランスが乱れる


毎日適量のヨーグルトを食べるのは

いいが、

タンパク質を摂りすぎると

特定の菌が増えすぎて他のいい菌が減り

腸内細菌のバランスが崩れる


タンパク質を摂りすぎると肝臓が

おー忙し。

肝臓が疲れると代謝は下がる

脂肪を燃やしてエネルギーにする効率

も悪くなるから痩せにくくなる


肝臓が、忙しいため

エストロゲンの使わなかった余剰分が

肝臓で、処理できず

ホルモンバランスが崩れて体重が増える



●タンパク質の1日の推奨量

女性は、18~74歳  50g


3食に分けて摂る

総カロリーの13~20%


プロテインは不要かも?



●夕食は早め&少なめ、

夜遅くなったら食べないはNG


空腹で寝ると太りやすい


血糖値が下がりすぎると

アドレナリンなどの交感神経が優位に

なり体が興奮


夕食は抜かずお米で糖質を摂る

夜に食べて太ると怖い人は、

寝る1時間~30分前に蜂蜜を、適量舐める

夜間低血糖を防げる



●食べすぎたら翌日は食べないはNG

翌日何もしない方がやせる


1日食べすぎたくらいでは太らない


むくみで増える体重は~3kg


48時間以内ならリセット出来る

情報がありますが、

人により脂肪に変わる時間は違う


NG理由は、

食事を抜くと代謝が下がるから



●栄養バランスは重要

バランスを整えると効率よく

痩せられる


理想的なバランス

炭水化物 50~65%

タンパク質 13~20%

脂質 20~30%



●更年期ダイエットは無理はNG


若い時のダイエット法はNG

アンダーカロリーを作る



●1日1食、ファスティングはNG


脂肪は減りません


理由は、

食事回数が減ると血糖値の乱高下

肥満ホルモン過多で脂肪が付きやすい


糖質不足で糖をエネルギーとして

利用する能力が低くなり

脂肪が、付きやすい


繰り返す程

脂肪が付いて痩せにくくなる。

リバウンドもしやすい、



●食べて痩せるに、シフトチェンジ



●置き換えダイエットはNG

代謝が下がるだけ


理由は、

置き換えた分だけ空腹感が、つらい

食事の栄養バランスが崩れて栄養不足

体重が減っても代謝が下がって

やせなくなる

食事を戻すとあっという間にリバウンド




☝豆腐で痩せるための組み合わせ


➕トマト➕ツナ水煮缶

⇒トマトのビタミンCが

豆腐の鉄の吸収率を高める。ツナでタンパク質

➕しらす⇒カルシウム吸収率アップ

➕キムチ⇒脂肪燃焼

➕青ネギ⇒代謝の活性化

➕ワカメ⇒むくみに効果的



●ブドウ糖は脳のエネルギー源

1日に120gのブドウ糖を消費

心臓、筋肉、

全身の色んなところで糖が必要


糖は仕事の出来るやつ



●糖が怖い場合は、低GIを選択




とりあえず、糖質についての記録。



脂質については、別ページに

します。




では、また




𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸

波動水の作り方、飲み方、保存方法など

波動水の作り方、飲み方、保存方法など




2025年7月11日




特別な道具不要で波動水が

水道水からでも作れるなんて!

有り難いと思ったので、

共有させて頂きました。



ちなみに、グッズ使用の波動水は

水道水よりも、

Amway浄水器の浄水よりも

還元数は高いです。

ただ、作る時に高温の湯が必要なのと、

時間経過でパワーは下がります。



なので、道具不要で波動水が

作れるなら、非常に有り難いです。






✨.゚・*..☆.。.:*✨.☆.。.:. *:゚


光の使者たちへ


✨.゚・*..☆.。.:*✨.☆.。.:. *:゚



私たちの身体の約70%が

水分でできていることは

よくご存知のことと思います。


そしてこの水は肉体を顕すのに

重要な役割をになって絶えず循環し

老廃物を吐き出し振動しています。



精神的な部分を補強すること、

肉体的な部分の働きを

円滑を図ることは

必須ではないでしょうか。


また、この2つのことは

密接な関係にあり

バランスよく調和し

常に活性化されていることが

望ましい姿だと思います。



そこで、

真実の貴方に回帰するのを援助(活性化)

させ心の安定を促す意味でも

この水を作って

一日に1リットル飲んで頂くことを

お薦めいたします。



※地球さんも

なんと水分は約70%で

私達と一緒なんです、

不思議ではありませんか

そしてこのバランス、

水という宝ものは大切なんですね、

感謝です。



●作り方(波動が水に転写されます)



①透明のペットボトルに

「全生命無限愛」と

紙またはラベルに書いて貼りつけ

24時間そのまま置いておきます。

(水道水の場合は

キャップを開けた状態にしてください)


②①と同じ要領で

「光源回帰法」と書いてください。



◎飲み方


朝晩、(何時でも)

何も食べていない状態で

最初に①を9、

その後に②を1の(9:1位の割合)

を目安でお飲みください。


1リットルはあくまでも目安ですので

少なくても多くても

ご自身にあった飲み方をしてください。




✨.゚・*..☆.。.:*✨.☆.。.:. *:゚



真実の自分ってどんなんだろうか

興味津々です。



朝に 900、夜に100飲むと

またもや、水の飲み過ぎにならないかと

不安💦💦😥ではあるが、

 

水を飲みすぎていた時は

普通の酸化した浄水だから

波動水なら飲んでも大丈夫かも?


自分で良いと思えば良い水に

変わるのかも。


と思って、探したら以下を発見。

波動水を飲むことに、ご興味があれば、

検索されて参考にして頂けたら

と思います。

波動水の作り方、飲み方、

保存方法も色々出ていました。



🌳🌳🌳


【初心者向け】

波動水の使い方・飲み方を詳しく解説!

2025/5/07


🌳🌳🌳


私的には、ふむふむーって感じ✍️

早速やります。




「 全生命無限愛 」を水道水から作って

みました。24時間青いボトル🟦使用。

無地のボトルではないのですが、

モンベルの楽しいお兄さんの絵と

楽しい文字が入っているから

ポジティブボトルという事で、使用。


水道水よりは、数値は還元方向になるが

浄水よりは、酸化数は多いから

水道水よりは、マシという状況でした。


ですので、

浄水なら、更に還元方向に向くのでは?

との予想。


今日の朝に明日飲めるかな?と

思って作ったので、

また、明日再確認。



酸化還元測定器は、とりあえず

あおい屋さんでお借りしていまして、

火曜日~木曜日に返却します。



全生命無限愛で、できた水は

飲料水としては、飲めないので

洗う前の米浸し水として有難く

使わせていただき丁度よく使えました。


ブラックソルトを入れたら

一気にマイナスの還元水になるので

問題なし。

2時間浸けてから米を洗います。



漬けていた水は、

小ネギ再生さんに、あげると

キュッと伸びます。


植物さんにも還元塩水は美味しい水

のようです。


植木など栽培していないから

他に掛ける場所がないから

外の植物に役立つかどうかは

分かりません。


倍に薄めてあげてくださいと

言われた記憶。



還元塩については、まだ実験中で

私的に確実な事は少ないのですが、


秋に向かう米は、段々と乾燥

していきます。

段々と美味しくなくなるのが常でしたが、


米を洗う2時間前から、還元塩水に

浸けてから通常洗いで、

新米より保水🌾?っていうくらいの

モチモチに変わります。


これは、私的には間違いないです。



つけずに炊く時に還元塩を

入れるより、先につける方が美味しく

仕上がります。


漬ける時間が短い時は、還元塩は倍

で、やるといいそうです。


炊飯時の水加減は、新米の時くらいの

水量が目安。


話題?の備蓄米も、

還元塩水で2時間浸けてから炊くと

更に美味しいのでは?と予想しています。



今日は、白米2合+きらりもち麦 1合分弱



何故還元塩?

身体が酸化しており、浮腫もあり

ミネラル不足の為。


1971年に国が塩田を止めてからの

事だから、今生きている人の

殆どは、身体が酸化している方向に

向いていると思います。


農薬、添加物、タンパク質、

ダイエットしてる人も。


というような事を考えながら。



元々は、2024年夏から、

一日に飲む水の量が増えてしまい、

浄水器カートリッジの交換サインが

早く出てしまうため、

節約にと、

水道水を波動水に変えて飲むことを

思いついてしまって

グッズを購入。


眉唾、プラシーボ効果みたいな

タイトルで書いてると思うのですが、


ラジウムセラミックと、バイオセラミック



還元数値は、バイオセラミックの方が

高いですが、

私が感じる

喉越しまろやかさは、どちらも同じです。


水道水<浄水<波動水の順のまろやか感度。



販売者曰く、

ラジウムセラミックの方が

波動水効果は高いと主張されてますが、

私が測ると数値は、バイオセラミックが上。


その場、その人の波動差があるかも。



私は、FTWEセラミックプレートから

作れる波動水という所から派生して

ラジウムセラミック、バイオセラミック

にたどり着きましたが、


グッズ不要で波動水が作れるのなら

それはベストチョイスだと思います。


巡り巡って、その時その時の

ベストなもの、必要なものが

入手出来るようになってっから


ありがとう!(´▽`)


と、伝えたい。

 


誰に⁉️多分、私のガイドさん。




では、また。




𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸