見た事のない自分に逢う為のブログ

見た事のない自分に逢う為にダイエットを始めました。心身ともにゆるゆると変化していくのが楽しみ。

水風呂

2024年 10月 24日 木曜日


体重報告なし。

31日迄のをまとめてからのアップに

します。

今の所、相変わらず変化なしですが。


今日は、コストコに買い出しに。

豚肉の切り落としみたいな

大容量タイプを購入。

100g 99円

200gくらいにして、冷凍保存。


生食用北海道産ホタテ 1kg 1880円


ガソリン 156/L


自腹で、

3種のフルーツタルト 1kgくらい 1700円

8カットにして冷凍保存。


自腹で、

おからパウダー 1kg

100円か、150円か

値上がりしたみたい🥲︎🥲︎


明日は、業務スーパーに

ヨーグルトとだし昆布を買いに行く予定。


りんご酢にだし昆布を漬けて

いつもの感じで飲むと、

腸活 昆布酢になるそうです。

1、2ヶ月はもつそうです。

だし昆布を使ってしまったから

補充せねば。滅多に使わないけど。



💧💧💧💧💧💧💧


以下は、ネット記事です。

ミトコンドリア、冷やす効果で

ダイエットにプラスになるかも~


と、感じました。


ちなみに、私は水風呂は無理(>_<)


シャワーで冷やすだけ。



💧💧💦🚰💧💦💧💦🚰


水風呂には、

代謝を活発にする効果がある

可能性があります。


冷水を浴びると体温を維持しようと

代謝が活発になり、

基礎代謝が上昇して

脂肪の燃焼が促進されるため、

ダイエットにも役立つ可能性があります。


また、冷水シャワーを浴びると

褐色脂肪が活性化し、

カロリーを燃焼させることによって

体に熱を作り出すのを助けるという

証拠もあります。



水風呂には、

次のような効果も期待できます。


免疫力アップ

抜け毛の改善

美肌&エイジングケア

不眠解消

保温

総合的に血糖値改善

睡眠の質のアップ


短期的に寒冷刺激(感冷刺激)

を与えることは、

体にとって大きなプラスの効果があることが

科学的に示されています。

その具体的な効果は


・免疫機能が向上する


・基礎代謝が向上する


という、

インパクトの大きい効果なのです! 

脂肪の減少、糖尿病の改善、

臓器や細胞の活性化などなど、

副次的な効果を上げれば切りがありません。




水風呂は体を冷ますだけじゃない!

驚くべき体への効果


テントサウナ 水風呂 アイスバス 健康 ミトコンドリア




しかし、意外に忘れられているのが

サウナの両輪の1つ「水風呂」の効果です。

冷たいのが苦手で、

水風呂には入らないサウナーの方も

いるかもしれませんが、

はっきり言うと勿体ない!


今回は水風呂の驚くべき効果を説明します。


体を冷やすだけで免疫力がUPする


体を冷やすことは良くないことだ、

と認識している方の方が多いと思います。

何を隠そう私も体を冷やすことは

例外的な場合を除いて「悪」だと

思っていました。

おそらく慢性的に体を冷やすことは、

体の酵素の働きを下げたり、

臓器の各機能を衰えさせたりしてしまうので

よくない側面もあるのだと思います。



どんなメカニズムなの??


これらはどんなメカニズムで

実現するのでしょうか。


1)免疫機能の向上


冷水による皮膚への寒冷刺激や痛み刺激が

交感神経活動を増加させ、

免疫細胞であるNK細胞やキラーT細胞を

活性化させます。

証拠となる論文を見ましたが、

マウスでの実験であることに加えて、

タイトルに仮説と書いてあるので、

エビデンスとしては弱そうです。


研究などは今後増えてきて

明らかになっていくでしょう。

最近の健康意識の高い人(バイオハッカー)

たちの実践や効果実感を聞く限りでは、

確からしいですね。


2)基礎代謝の向上


これについてはエビデンスとなる論文が

いくつもあるようです。

寒冷刺激によって、褐色脂肪細胞が活性化し、基礎代謝が向上することが分かっています。

褐色脂肪細胞は、

多くのミトコンドリアを有しており、

エネルギーの生産能力が、

通常の細胞の9倍以上!にもなります。

しかも、エネルギー生成に

脂肪を使ってくれるという優れものなんです。

大人の場合、数はそれほど多くありませんが、褐色脂肪細胞は、

肩・首・肩甲骨の間に存在しています。

 寒冷刺激を首や肩回りに与え、

褐色脂肪細胞の活性を高めるのは

効果的なんです!


以上が、大まかなメカニズムです。


寒冷刺激の健康方法は、

ミトコンドリアの活性を高めることを

ベースにしているものが多いのですが、

もっと詳しく知りたい方はぜひ書籍をよんでみてください。


冷たい、と感じればOK!


寒冷刺激というと、

氷風呂のように痛くなるほど

冷たい水風呂に入らなければいけないの?

と思うかもしれませんが、

全くそんなことはありません。

交感神経が反応すればいいのですから、

自分が「冷たい」と感じれば充分なのです。


冷たさへの感度は、

人によって様々ですので

「XX度以下でないと効果がない」

なんてことはないんです。

なので、サウナで水風呂が苦手な人であれば、

自分が適度に冷たいと感じる

水シャワーでも充分に効果があります。


水シャワーぐらいであれば、

サウナに入らない時でも健康方法として

使えそうですね。

寒冷刺激を与えるのも

1日1分で充分とのことなので、

実践してみて自分の体調の変化を

みてもいいですね。


ちなみに、冷え性などで悩む人は、

意外にも水シャワーが効果的なんです!

というのも、人

間は体温を保とうとする

ホメオスタシスの機能を持っており、

冷え性の人はこの

ホメオスタシスの機能が鈍っているので、

機能を強制的に動かすことで、

改善するそうです。